西洋オダマキ達の紹介

オダマキが咲いています。(園芸広場2002)    オダマキを、見てもらってありがとう。



2002/4/23
Blogのフォトアルバム(我が家のオダマキ2003迄)でも紹介していますが、
下の画像は、我が家では「オダマキが、咲いています。」
終わりになる迄に、少しだけですが色別の紹介させて下さいね。
(鉢、プランターにも植えていますが、画像は地植えです。)
オダマキをお好きな方は、いらっしゃいますか?。。。で
園芸好きさんの広場(bbs)で、紹介した時の子達です。

※その1 ブルーのオダマキです。野村モミジの側にいます。
※その2 紫系のオダマキです。ケヤキの側にいます。
※その3 薄ピンクのオダマキです。しだれもみじの側にいます。
※その4 白のオダマキとオオデマリです。バラの側にいます。



※その4の1 一緒にもう一枚、オダマキを見て下さいね。




2002/4/23
オダマキの初公開でしたので、「見てもらって、ありがとう。」では
オダマキのことについての話題(※質問や思いなど)も、いろいろ頂きました。
「みなさんの質問」については、少ししか(この程度・略)ページに載せられませんが・・・
それに関しての私自身のコメント>は、今後の参考にもなりますので、以前より残しています。


※この時期、一番心惹かれる花かも・・・
種から育てていらっしゃいますか?栽培は難しくありませんか?

>私は日本オダマキが好きだったので、西洋オダマキにも直ぐに、はまってしまいました。
最初から、種(ミックス)でスタートしました。鉢植えも簡単に芽を出しますので、
数年は植えっ放しで大丈夫です。注意は水はけの良い土で、乾燥をさせない事です。
それと数年は(↑)の・・・西洋オダマキは3年、日本オダマキは4年ほどすると、
株が次第に弱り、花つきが悪くなって来ますので、株分けをするか?
(細い根は、2〜3芽ずつ<太い根は1芽でも大丈夫>付けて、切り分けて下さい。)
またある程度古くなる(株)前に、気に入った花の種をとり、種を蒔く事で更新します。
(私は、この方法がほとんどです。)機会があれば挑戦してみて下さい。
追記・・・株分けは一般的には秋ですが、、、

>他の方にもカキコしましたが、オダマキは今後も苗が窮屈だと、花にも影響します。
早春(2〜3月初め)にも、株分けは出来ます。私は今年2月の終わりに、プランター全部しました。
今年が株分けの様でした。この間から、咲きかけていますよ。

※オダマキ、以前から気になっていた花なんです。変わった名前の「オダマキ」って、
ドコから付いたのでしょうね。花姿も個性的、色もいろいろあるようですし。。。
花期は、どのくらいの長さなんですか?

>オダマキの名前は、花の形が糸を巻きつけて玉にした苧環(おだまき)に似ている事から
この和名が付いたそうです。また同じ意味から、「糸繰草」とも言う様です。
花期は作り手にもよりますが、5〜6月位が開花期間です。今年は、咲き始めが早いようですね。
以外に風が強い日も散らず、花びらは長持ちしていますよ。
追記・・・咲き始めが早い年は、4月の後半から開花しますが、、、

我が家のオダマキ・・・初めて見て下さった感想も、嬉しかったです。
「オダマキが、咲いています。」から「オダマキを見てもらって、ありがとう。」へ・・・
そして次第に、「オダマキ、もらって下さいますか?」の
気持ちにさせて下さったみなさん!からの、ささやかな言葉が。。。
「オダマキの輪」の広がりのスタートでした。


淡いピンクがステキ。いつか巡り会えるといいな♪

ブルーのオダマキ、綺麗うっとり

涼しげでいい感じ、
ちょっと派手な色のがあります。
でもやっぱり、ブルー系がほしいなぁ

つむいて咲いているみたいで、それでいてわりと
カラフル・・・これほし〜な〜

   我が家の庭メニューへ TOPへ戻る オダマキ2002-1へ