ささやかなDIYの楽しみ

初めてのマイホームから・・・



初めてのマイホーム(小堀住建)
庭は、30坪くらいはあったかな?

この地で、初めてのささやかな手作り・・・DIYの楽しみを経験しました。
下記のように記載していたものの、実際に過去ページを
公開(作成)する機会が、なかなかありませんでしたが・・・
ようやく古いアルバムを元に、少しだけ外の紹介をしています。

DIYの楽しみ
>マイホームを持ったものの、まずは生活のスタートに必要なものから、出来ることからスタート
>最初の家では、外廻りの水道の配管工事(蛇口支柱ほか)、石垣積み(間口)、
>門柱(ブロック)、ガレージ(スランプ)、勝手口、浴室横の屋根、木製物置き、
>リビング前に幅、奥行きの広い・・・濡れ縁などを、夢中になって作りました。


道路から眺めた
我が家(南向き)

石垣とガレージ


石垣の正面
ナデシコ満開
石垣を積んだ後、竹垣も用意
山茶花の、苗木から育てる。
植木の剪定も、自分達で
植木屋も兼ねる。この時は
伸び放題の植木達。。。

石垣の側、花や花木を植える。
ガレージの表面はタイル、上は
物置や鉢置き、それに大きな
洗濯もの干しなどに利用!
立派な石垣のお宅におじゃまし、
写真ではなく、描いて帰宅する。
いろいろな石の形を見てから、
配置・・・最初は、芝桜が石いっぱいに垂れるが、汚くなったので
カット!その後、ナデシコを挿す。


ガレージの上は
この手製物置と
園芸鉢置に利用

地下ガレージ
貼り紙は、手描友禅手習い募集!

目隠し

ガレージの工事をした際に
物置の寸法に合わせ、土台
のアンカーボルトを打ち込む。
物置は大きめだったので、
利用しやすく、結構重宝する。
型枠組や鉄筋の配置
(自分達で配筋・確認)
コンクリート打込み
(生コン・業者に頼む)
空気抜き作業なども経験
H字形の断面を持つ鋼材
鉄骨構造には欠かせない
H鋼を主体としたので、
強度面での安心感は、充分!
このガレージが、一番の難工事
だったが、完成すると感動!
隣とのブロック塀は、補強(間隔)もしっかり入れていたが、
門柱から玄関先に行くに連れ、
高さが低くなっていたので、
目線に合わせ・・・
こんな木製も用意する。

裏の勝手口出た所にも・・・
水回り(水道)の工事もし、
幅広いマスも設けました。
また、反対側にも・・・
野菜(大根や玉葱)干し場など
に便利な屋根も、造りました。
門柱(門扉)なども
手抜きの無いよう丁寧に、
安全面にも注意しながら。。。
外構工事を、やりとげる迄
必死に頑張った。

真っ直ぐな竹が好きで・・・
玄関までの一直線に
竹をいっぱい!植える。

”みんなの輪・掲示板より”
>ユリ好きだったこともあり・・・
一番最初のマイホームは、
百合がメインの庭
だったこともあります。
百合軍団、まだいろいろ
続くのですが・・・
この画像しかありませんでした

”ささやかな記録より”
>ダイミョウチク・ホテイチク
などの竹類ばかりを、奥行き
いっぱい!の塀沿いに
結構詰め気味でしたが、
間隔を置いて株ごとに
何本も植えました。
地植えにしていたので、
定期的に根切り作業が、
大変だったことは忘れません。
”ささやかな記録より”
>初めての庭では、玄関までの
長い通路に・・・
好みの型枠を手造りして、
セメントに砂などを加えて
練り混ぜたものを流し
飛び石の代用としてして、
仕上げました。
飛び石に似た色も付け、
配置(デザイン)しました。
業者の仕上げも興味深く、
拝見することもあります。
コンクリート仕上げでも
使用されるカラー・コン
(グレー)などは、防水性
表面の荒れ(ほこり)を
防いだりも・・・するとか?
素人(女性)には、余り
良くわかりませんが。。。
濡れ縁でしたが、テラスが
あったので、直接雨に当たら
なかった為に、丈夫でした。

庭を掘り、水道の配管工事
も済ませましたが、表の蛇口
(水道の支柱)は、ガレージ
の角(右側)に設けました。



庭メニューへ
    TOPへ戻る  マイホームNO2へ